今日は雲が広がっていて魚が釣れそうな雰囲気がした一日でした
朝は少し晴れましたが、すぐに雲が広がっていました
昨日に引き続き、飯山のM井君、N刊スポーツ釣りクラブのK藤さんが来ました
M井君は通常の釣りと新しい釣りの2つを実践していました
岸際の釣りはミノーをメインに使ったそうです
良い感じで魚を探す事が出来たようです
ディープフラットの釣りもしたようですが、魚の反応はなかったそうです
K藤さんは水門に何回か入りなおしていましたが、ここでの反応はなかったそうです
釣れたのは砂間ヶ崎のストレッチで岩の絡む場所だったそうです
昨日はゲーリーの『オケラ』で2匹釣ったのでそれから始めたようです
しかし、反応はなかったので小さめのチューブにチェンジ、すぐに39cmスモールが食ってきたそうです
その後、水道局でアタリはあったものの、フックアップせず
結局、1匹だけだったようですが、良い引きをしたそうで、喜んでおりました

僕はスロープで少しだけフライを投げてみました
昨日からハヤが多く接岸していたので、それを狙ってみました
1投目から反応があり、投げる練習をしながら、魚を釣る事が出来ました

気温18℃ 水温18℃ 水位-74cm
朝は少し晴れましたが、すぐに雲が広がっていました
昨日に引き続き、飯山のM井君、N刊スポーツ釣りクラブのK藤さんが来ました
M井君は通常の釣りと新しい釣りの2つを実践していました
岸際の釣りはミノーをメインに使ったそうです
良い感じで魚を探す事が出来たようです
ディープフラットの釣りもしたようですが、魚の反応はなかったそうです
K藤さんは水門に何回か入りなおしていましたが、ここでの反応はなかったそうです
釣れたのは砂間ヶ崎のストレッチで岩の絡む場所だったそうです
昨日はゲーリーの『オケラ』で2匹釣ったのでそれから始めたようです
しかし、反応はなかったので小さめのチューブにチェンジ、すぐに39cmスモールが食ってきたそうです
その後、水道局でアタリはあったものの、フックアップせず
結局、1匹だけだったようですが、良い引きをしたそうで、喜んでおりました

僕はスロープで少しだけフライを投げてみました
昨日からハヤが多く接岸していたので、それを狙ってみました
1投目から反応があり、投げる練習をしながら、魚を釣る事が出来ました

気温18℃ 水温18℃ 水位-74cm
スポンサーサイト
| HOME |