今日も晴れて暖かい一日でした。
しかし、朝晩はだいぶ冷え込むようになり、気温が一ケタの日も多くなってきました。
今も雷を伴った雨が降っており、また、一歩、冬に近づいているのではないでしょうか??
昨日に引き続き、N刊スポーツ釣りクラブのK品さんが釣りに出ました。

朝は水天宮に向かいましたが、先行者がいた為、断念。
菅川に向かいました。

菅川で1時間くらいやってみましたが、反応はなく、もう一度移動して水天宮に入ることが出来ました。
お昼ご飯を食べてからもう一度一緒に出ました。

漁協沖、大崎、国際村、シャッター前、栗が原、YWCA、カトリック、竜宮崎、YMCA、寺ケ崎、菅川、水天宮、大崎と回りました。

ベイトとバスがリンクしている場所が少なく、ワカサギも一時より少なくなってきているようの感じました。

僕が3バイト2フィッシュ1バラシ、K品さんは1バイト1バラシ。
サイズの割にウエイトがあり、結構引きました。
二人とも、今まで使わなかったタックルセレクトだったので、今回のタックルでバイトがあったことがとても嬉しかったと思います。

水温は例年より高めで魚の動きも違っているのではないでしょうか??
気温16℃ 水温17,4~18,2℃ 水位-80㎝
--
野尻湖 吉野屋
来週20~24日まで秋の研修旅行のため、休業となります。
24日はK間君が来て、ランチングをしてくれます。
レンタルは吉野屋社長が対応してくれます。
フラッグ等、用意する関係上、来られる予定のある方はお早めにご連絡をお願いします。
しかし、朝晩はだいぶ冷え込むようになり、気温が一ケタの日も多くなってきました。
今も雷を伴った雨が降っており、また、一歩、冬に近づいているのではないでしょうか??
昨日に引き続き、N刊スポーツ釣りクラブのK品さんが釣りに出ました。

朝は水天宮に向かいましたが、先行者がいた為、断念。
菅川に向かいました。

菅川で1時間くらいやってみましたが、反応はなく、もう一度移動して水天宮に入ることが出来ました。
お昼ご飯を食べてからもう一度一緒に出ました。

漁協沖、大崎、国際村、シャッター前、栗が原、YWCA、カトリック、竜宮崎、YMCA、寺ケ崎、菅川、水天宮、大崎と回りました。

ベイトとバスがリンクしている場所が少なく、ワカサギも一時より少なくなってきているようの感じました。

僕が3バイト2フィッシュ1バラシ、K品さんは1バイト1バラシ。
サイズの割にウエイトがあり、結構引きました。
二人とも、今まで使わなかったタックルセレクトだったので、今回のタックルでバイトがあったことがとても嬉しかったと思います。

水温は例年より高めで魚の動きも違っているのではないでしょうか??
気温16℃ 水温17,4~18,2℃ 水位-80㎝
--
野尻湖 吉野屋
来週20~24日まで秋の研修旅行のため、休業となります。
24日はK間君が来て、ランチングをしてくれます。
レンタルは吉野屋社長が対応してくれます。
フラッグ等、用意する関係上、来られる予定のある方はお早めにご連絡をお願いします。
スポンサーサイト
今日は雲が多く、綺麗な朝焼けが見られました。


時間が経つごとに色が褪せていくのが良くわかりました。
台風が接近しており、気圧が下がっていることが考えられます。
こんな時は大きな魚が活発に動いており、大物狙いが出来るのではないでしょうか??
N刊スポーツ釣りクラブのK品さんが来ました。
なんとタックルを一新。
驚きのヘラクレス14本でした。
春には無かったので、2ヶ月以内で14本購入したことになります。
当然、リールもあるので、クレイジーショッピングしたんでしょう。

釣果の方はハンクルのK-1 65とジョーダンで何匹か釣れたそうです。
サイズは上がらなかったそうですが、だいぶ魚の活性は上がってきているように感じます。
ジョーダンはバラシが多かったそうです。
夕方は桟橋でドラフトウェイカーを投げていましたが、魚の反応はなかったそうです。
野尻湖 吉野屋


時間が経つごとに色が褪せていくのが良くわかりました。
台風が接近しており、気圧が下がっていることが考えられます。
こんな時は大きな魚が活発に動いており、大物狙いが出来るのではないでしょうか??
N刊スポーツ釣りクラブのK品さんが来ました。
なんとタックルを一新。
驚きのヘラクレス14本でした。
春には無かったので、2ヶ月以内で14本購入したことになります。
当然、リールもあるので、クレイジーショッピングしたんでしょう。

釣果の方はハンクルのK-1 65とジョーダンで何匹か釣れたそうです。
サイズは上がらなかったそうですが、だいぶ魚の活性は上がってきているように感じます。
ジョーダンはバラシが多かったそうです。
夕方は桟橋でドラフトウェイカーを投げていましたが、魚の反応はなかったそうです。
野尻湖 吉野屋
今日は晴れていましたが、太陽にはハロが出ており、明日くらいから天気が崩れてくるのでしょうか??
新井のK間君が釣りに来ました。
車には新しいロッドが積まれており、ノジリの秋に挑戦する気持ちが表れていました。
午前中はディープでシャクったそうです。
使ったのはディープマジック、大スプーン、湾ベイトでしたが、異常はなかったそうです。
午後は魚の反応が欲しくて、サイズを落として狙ったそうです。
明日から台風の影響が出てきそうな感じ。
台風から温帯低気圧に変わり、日本海を通過するようです。
明日と明後日はもしかしたら、いい釣りができるかも知れません。
野尻湖 吉野屋
新井のK間君が釣りに来ました。
車には新しいロッドが積まれており、ノジリの秋に挑戦する気持ちが表れていました。
午前中はディープでシャクったそうです。
使ったのはディープマジック、大スプーン、湾ベイトでしたが、異常はなかったそうです。
午後は魚の反応が欲しくて、サイズを落として狙ったそうです。
明日から台風の影響が出てきそうな感じ。
台風から温帯低気圧に変わり、日本海を通過するようです。
明日と明後日はもしかしたら、いい釣りができるかも知れません。
野尻湖 吉野屋
日曜日はチャプターのチャンピオンシップがあり、太田のM田ちゃんが参加しました。
来週の練習に来た方たちは11時までウェイティング。
ゆっくり起きて、のんびり準備して練習に出ていきました。
M田ちゃん
前日の練習で見つけた場所が大当たり。
釣れたという自信が粘りを産み、数少ないバイトをものにしました。
リグはダウンショットとライトキャロ。
ワームは秋の定番、バークレーだったそうです。
アフターの時期はエコギア7バークレー3くらいですが、秋になるとバークレー10エコギア0くらいの割合になってきます。
2キロ越えは2人だけで、みごと2位に入りました。
来週の練習の方は今日も厳しかったそうですが、やっぱり一人だけ【普通に釣れますよ】と自信ありの発言。
来週まで状況は変わるのでしょうか??
野尻湖 吉野屋
来週の練習に来た方たちは11時までウェイティング。
ゆっくり起きて、のんびり準備して練習に出ていきました。
M田ちゃん
前日の練習で見つけた場所が大当たり。
釣れたという自信が粘りを産み、数少ないバイトをものにしました。
リグはダウンショットとライトキャロ。
ワームは秋の定番、バークレーだったそうです。
アフターの時期はエコギア7バークレー3くらいですが、秋になるとバークレー10エコギア0くらいの割合になってきます。
2キロ越えは2人だけで、みごと2位に入りました。
来週の練習の方は今日も厳しかったそうですが、やっぱり一人だけ【普通に釣れますよ】と自信ありの発言。
来週まで状況は変わるのでしょうか??
野尻湖 吉野屋
土曜日は天気が良く、絶好の釣り日和でした。
あくまでも釣り日和であって、魚が釣れるってことじゃありません。
日曜日のNBCのチャンピオンシップの練習で太田のM田ちゃん、来週のJBマスターの最終戦の練習で多くの方が練習に来られました。
M田ちゃん
今シーズンからチャプターに参加していて、毎回、しっかり練習して臨んでいました。
最終戦ではトップウエイトを釣ってきたのですが、エントリーカードの記入漏れで200g引かれ、2位になってしまいました。
そして今回もしっかり練習してだいぶいい感触を得ていたようです。
出る前に買っていったワームが良かったのか、帰ってきて3パック追加していました。
マスターの練習には静岡のS藤君、千葉のK川さん、東京のM木さん、N賀さん、厚木のF山君、戸塚のS平君、日野のS田さん、河口湖のS海君が来ました。
殆どの方が厳しかったと話していましたが、一人だけ、釣り方が分かったと言っており、まずまずの魚が釣れているようです。
先月下旬より練習に来ており、最初は全く釣れなかったのですが、なにかを掴んだようです。
先週の急激な気温低下による低水温が影響しているのでしょうか??
野尻湖 吉野屋
いよいよ、バークレーのワームが釣れるようになってきました。秋の訪れでしょう。
あくまでも釣り日和であって、魚が釣れるってことじゃありません。
日曜日のNBCのチャンピオンシップの練習で太田のM田ちゃん、来週のJBマスターの最終戦の練習で多くの方が練習に来られました。
M田ちゃん
今シーズンからチャプターに参加していて、毎回、しっかり練習して臨んでいました。
最終戦ではトップウエイトを釣ってきたのですが、エントリーカードの記入漏れで200g引かれ、2位になってしまいました。
そして今回もしっかり練習してだいぶいい感触を得ていたようです。
出る前に買っていったワームが良かったのか、帰ってきて3パック追加していました。
マスターの練習には静岡のS藤君、千葉のK川さん、東京のM木さん、N賀さん、厚木のF山君、戸塚のS平君、日野のS田さん、河口湖のS海君が来ました。
殆どの方が厳しかったと話していましたが、一人だけ、釣り方が分かったと言っており、まずまずの魚が釣れているようです。
先月下旬より練習に来ており、最初は全く釣れなかったのですが、なにかを掴んだようです。
先週の急激な気温低下による低水温が影響しているのでしょうか??
野尻湖 吉野屋
いよいよ、バークレーのワームが釣れるようになってきました。秋の訪れでしょう。
今日はすごく寒い朝でした。
毛布と布団を掛けていても寒くて目が覚めるくらいでした。
野尻は8℃でしたが、長野県東部の菅平高原では3℃しかなかったそうです。
雲一つない真っ青な空でしたが、徐々に雲が流れてきて、昼過ぎから寒くなりました。
河口湖のS海君、東戸塚のS平君、太田のM田ちゃんが練習に来ました。

S海君
マスターシリーズに参戦しているK林さんを乗せていろいろ試したようです。
アタリはあってもなかなか掛からず、苦労したそうです。
S平君
先月の練習ではヤラレてしまっていましたが、今日は難なく釣れたそうです。
【自分が良かったのではなく、状況が良くなったのでしょう】と言ってました。
M田ちゃん
日曜日の為に今日から野尻入り。
昼過ぎに着いたので、午後から釣りに出ました。
M田ちゃんも先週より良くなっているようだと言っていました。
上田のI田さん
またもやシャワーブローズが大当たり。
水中島でいいサイズを釣ってきました。

あと、竜宮や水道局で船の下にステイする天才君がいるのですが、偶然にその魚に口を使わせる方法を見つけてしまったそうです。
今回はばれてしまったそうですが、明らかに50㎝を超えているスモールがルアーにバイト。
ビックリ合わせになったのでしょうか?しっかりフッキング出来なかったようです。
気温22℃ 水温22℃ 水位-73㎝(あと25㎝減水予定)
野尻湖 吉野屋

毛布と布団を掛けていても寒くて目が覚めるくらいでした。
野尻は8℃でしたが、長野県東部の菅平高原では3℃しかなかったそうです。
雲一つない真っ青な空でしたが、徐々に雲が流れてきて、昼過ぎから寒くなりました。
河口湖のS海君、東戸塚のS平君、太田のM田ちゃんが練習に来ました。

S海君
マスターシリーズに参戦しているK林さんを乗せていろいろ試したようです。
アタリはあってもなかなか掛からず、苦労したそうです。
S平君
先月の練習ではヤラレてしまっていましたが、今日は難なく釣れたそうです。
【自分が良かったのではなく、状況が良くなったのでしょう】と言ってました。
M田ちゃん
日曜日の為に今日から野尻入り。
昼過ぎに着いたので、午後から釣りに出ました。
M田ちゃんも先週より良くなっているようだと言っていました。
上田のI田さん
またもやシャワーブローズが大当たり。
水中島でいいサイズを釣ってきました。

あと、竜宮や水道局で船の下にステイする天才君がいるのですが、偶然にその魚に口を使わせる方法を見つけてしまったそうです。
今回はばれてしまったそうですが、明らかに50㎝を超えているスモールがルアーにバイト。
ビックリ合わせになったのでしょうか?しっかりフッキング出来なかったようです。
気温22℃ 水温22℃ 水位-73㎝(あと25㎝減水予定)
野尻湖 吉野屋

| HOME |