今日は朝と昼に少し無風の時間が長く、ちょっと魚が釣れなさそうな感じがしていました。
午前の南風も、午後の北風も何となくですが、例年より弱いような気がする。
深谷のS井さん、戸田のS木さん、4番ファーストF巻君が釣りに来ました。
S井さん
朝イチ、伝九郎沖からスタート。
いつもは師匠と釣りに出ているので、当然、師匠と同じ攻め方になります。
午前中は結果が出なかったのですが、昼過ぎはちゃんといい魚を釣ってきました。

ここ数年、あまり派手な結果がなかったミノーが活躍。
昼休みに購入、それで釣れたそうです。

S木さん
南風の定番、菅川からスタート。
他にも船がいっぱい浮かんでいる中、一人だけいい感じで釣れたそうです。
風がなくなるまでに7バイト4フィッシュ3バラシ
最大魚は1,300g

先週は沈めると釣れたのですが、今日は浮かせると釣れたそうです。
定番ではなく、AR-SSミノーが効いたそうです。
F巻君
チームGFIの一員として恥ずかしくないようにしっかり巻き通しました。
途中で心折れることなく、最後までやって終了間際に1匹追加。
これは頑張ったからの魚だったでしょう。
この一途さが上達の秘訣でしょうか?
野尻湖 吉野屋
いよいよ、桟橋でも釣れるようになりました。


午前の南風も、午後の北風も何となくですが、例年より弱いような気がする。
深谷のS井さん、戸田のS木さん、4番ファーストF巻君が釣りに来ました。
S井さん
朝イチ、伝九郎沖からスタート。
いつもは師匠と釣りに出ているので、当然、師匠と同じ攻め方になります。
午前中は結果が出なかったのですが、昼過ぎはちゃんといい魚を釣ってきました。

ここ数年、あまり派手な結果がなかったミノーが活躍。
昼休みに購入、それで釣れたそうです。

S木さん
南風の定番、菅川からスタート。
他にも船がいっぱい浮かんでいる中、一人だけいい感じで釣れたそうです。
風がなくなるまでに7バイト4フィッシュ3バラシ
最大魚は1,300g

先週は沈めると釣れたのですが、今日は浮かせると釣れたそうです。
定番ではなく、AR-SSミノーが効いたそうです。
F巻君
チームGFIの一員として恥ずかしくないようにしっかり巻き通しました。
途中で心折れることなく、最後までやって終了間際に1匹追加。
これは頑張ったからの魚だったでしょう。
この一途さが上達の秘訣でしょうか?
野尻湖 吉野屋
いよいよ、桟橋でも釣れるようになりました。


スポンサーサイト
| HOME |