今日は曇り空から晴れになり、そして夕方は雨降りになりました。
風は西寄りの南風からお昼に北風にシフトしました。
気温は22~24℃位、暑い時もあったけど、全体的には涼しかった感じです。
青梅のT山さんとあきる野のI川君が釣りに来ました。
朝イチ、砂間ヶ崎と竜宮崎の間にある岩場に入りました。
水深は3~15m、ワカサギの群れが入って来た時に【大ナブラ祭り】が開催されます。
今日は風が吹いていたので、水面は少し波があったので、大規模なナブラはなかったと思います。
しかし、そこは魚が多くストックされており、次々とコンディションのいいスモールがルアーにアタックしてきます。
タイミングが大切です。
魚の入ってくる方向があるので、他の船がいるとなかなか入って来ないような気がします。
その他にも釣れたようですが、来週末の大会の練習だったので、詳しい釣果はお聞きしてありません。
しかし、だいぶいい感触が掴めていたような気がします。
来週月曜日から僕は研修旅行で野尻にいません。
レンタルは対応させて頂きますが、持ち込み艇の上げ下ろしは出来ません。
フラッグ、釣り券は吉野屋で出せますので、宜しくお願いします。
トラクターでの上げ下ろしはありませんので、ご自分の車でお願いします。
野尻湖 吉野屋
風は西寄りの南風からお昼に北風にシフトしました。
気温は22~24℃位、暑い時もあったけど、全体的には涼しかった感じです。
青梅のT山さんとあきる野のI川君が釣りに来ました。
朝イチ、砂間ヶ崎と竜宮崎の間にある岩場に入りました。
水深は3~15m、ワカサギの群れが入って来た時に【大ナブラ祭り】が開催されます。
今日は風が吹いていたので、水面は少し波があったので、大規模なナブラはなかったと思います。
しかし、そこは魚が多くストックされており、次々とコンディションのいいスモールがルアーにアタックしてきます。
タイミングが大切です。
魚の入ってくる方向があるので、他の船がいるとなかなか入って来ないような気がします。
その他にも釣れたようですが、来週末の大会の練習だったので、詳しい釣果はお聞きしてありません。
しかし、だいぶいい感触が掴めていたような気がします。
来週月曜日から僕は研修旅行で野尻にいません。
レンタルは対応させて頂きますが、持ち込み艇の上げ下ろしは出来ません。
フラッグ、釣り券は吉野屋で出せますので、宜しくお願いします。
トラクターでの上げ下ろしはありませんので、ご自分の車でお願いします。
野尻湖 吉野屋
スポンサーサイト
| HOME |