秋の虫が鳴き始め少し涼しさを感じるこの頃です。
長野市のI井兄弟、堺のN浦さん、魚沼市のA柳さん、お隣のM貴君が釣りに出ました。
旧臼田町のHさんは船を掃除したり、ビールを飲んだりして一日を過ごしました。
I井兄弟
ついに去年からの釣りでアタリがあるようになり、掛ける事も出来てきました。
しかし、船縁でのバラシが10回以上あり、まだまだ修行が必要でしょう。
いろんなロッドを持って出て行きましたが、結局『あのアタリが忘れられねぇ~』と
言う事で使ったのは殆ど1本だったようです。
N浦さん
初野尻湖で苦戦したようですが、いつもやっているシャローの釣りで良いラージを釣ってきました。
地元の人からしたら、羨ましい話ですが、遠征してきた人にとってはスモールが釣りたいのです。
A柳さん
今年はしっかり通っていてだいぶ成果が出てきたように思われます。
3匹釣ったそうですが、春の定番の釣りで釣っちゃったそうです。
気温28℃ 水温26℃ 水位-70cm
ハンクルミノー884カラー入荷します。
お早めにどうぞ・・・
水槽のテナガエビが大きくなってきました

長野市のI井兄弟、堺のN浦さん、魚沼市のA柳さん、お隣のM貴君が釣りに出ました。
旧臼田町のHさんは船を掃除したり、ビールを飲んだりして一日を過ごしました。
I井兄弟
ついに去年からの釣りでアタリがあるようになり、掛ける事も出来てきました。
しかし、船縁でのバラシが10回以上あり、まだまだ修行が必要でしょう。
いろんなロッドを持って出て行きましたが、結局『あのアタリが忘れられねぇ~』と
言う事で使ったのは殆ど1本だったようです。
N浦さん
初野尻湖で苦戦したようですが、いつもやっているシャローの釣りで良いラージを釣ってきました。
地元の人からしたら、羨ましい話ですが、遠征してきた人にとってはスモールが釣りたいのです。
A柳さん
今年はしっかり通っていてだいぶ成果が出てきたように思われます。
3匹釣ったそうですが、春の定番の釣りで釣っちゃったそうです。
気温28℃ 水温26℃ 水位-70cm
ハンクルミノー884カラー入荷します。
お早めにどうぞ・・・
水槽のテナガエビが大きくなってきました

スポンサーサイト
| HOME |