朝から強い南風が吹き続けた一日でした。
日中、風が落ちる場面もありましたが、それもほんの僅か。
すぐにまた強風の野尻湖に逆戻り。
釣りに出た人たちは厳しい中、頑張って風と戦いました。
2010-6 ノジリオープン【ダウンショット選手権】があり、初出場の高崎のK西 S藤組を加えた7名が参加しました。
1位 I井(弟) 1420g ビッグフィッシュ1100g
2位 I井(兄) 1000g
3位 M貴君 800g
4位 884さん 280g
1位のI井(弟)は久し振りの野尻湖でしたが、最後の最後に1100gのキッカーを釣って優勝。
切り株ポイント、竜宮、樅ヶ崎の3箇所を何度も入りなおしていい魚を釣ってきました。

2位のI井(兄)は弟と同船だったので、行った場所は同じでしたが、最後に大きな魚を釣られてしまいました。
でも、自分のプランでいい魚が釣れたことに満足しているようで、自分のコメントは少々控えめでした。

3位のM貴君は朝から夕方までずっと竜宮の一ヶ所で粘りました。
当然、ダウンショットだったそうですが、新しいワームを見つけてしまったようです。
4位の884さんは朝イチ、樅ヶ崎でいい魚を2匹掛けたそうですが、船縁で逃げられてしまったそうです。
いいサイズだっただけに悔しかったでしょう。
(長い夏休みに終止符)
初出場のK谷 S藤組はライトキャロの名手で、ダウンショットは苦手だと言っていましたが、一日通して同じリグで頑張ることの重要さを知ったと話しており、来シーズンは全戦参加したいということです。
僕は免許の更新講習に来たT條君を乗せて釣りに出ましたが、竜宮でも、琵琶ヶ崎でもいいサイズを釣られてしまいました。
昨年、K間君があおられたのと同じ経験をしました。

気温14℃ 水温16℃ 水位測定不能
野尻湖 吉野屋
お問い合わせ 09033438259 池田まで
11月7日(野尻湖最終日)
第14回 ノジリクラシック開催
今回は使用ルアーやリグに縛りはありません。
日中、風が落ちる場面もありましたが、それもほんの僅か。
すぐにまた強風の野尻湖に逆戻り。
釣りに出た人たちは厳しい中、頑張って風と戦いました。
2010-6 ノジリオープン【ダウンショット選手権】があり、初出場の高崎のK西 S藤組を加えた7名が参加しました。
1位 I井(弟) 1420g ビッグフィッシュ1100g
2位 I井(兄) 1000g
3位 M貴君 800g
4位 884さん 280g
1位のI井(弟)は久し振りの野尻湖でしたが、最後の最後に1100gのキッカーを釣って優勝。
切り株ポイント、竜宮、樅ヶ崎の3箇所を何度も入りなおしていい魚を釣ってきました。

2位のI井(兄)は弟と同船だったので、行った場所は同じでしたが、最後に大きな魚を釣られてしまいました。
でも、自分のプランでいい魚が釣れたことに満足しているようで、自分のコメントは少々控えめでした。

3位のM貴君は朝から夕方までずっと竜宮の一ヶ所で粘りました。
当然、ダウンショットだったそうですが、新しいワームを見つけてしまったようです。
4位の884さんは朝イチ、樅ヶ崎でいい魚を2匹掛けたそうですが、船縁で逃げられてしまったそうです。
いいサイズだっただけに悔しかったでしょう。
(長い夏休みに終止符)
初出場のK谷 S藤組はライトキャロの名手で、ダウンショットは苦手だと言っていましたが、一日通して同じリグで頑張ることの重要さを知ったと話しており、来シーズンは全戦参加したいということです。
僕は免許の更新講習に来たT條君を乗せて釣りに出ましたが、竜宮でも、琵琶ヶ崎でもいいサイズを釣られてしまいました。
昨年、K間君があおられたのと同じ経験をしました。

気温14℃ 水温16℃ 水位測定不能
野尻湖 吉野屋
お問い合わせ 09033438259 池田まで
11月7日(野尻湖最終日)
第14回 ノジリクラシック開催
今回は使用ルアーやリグに縛りはありません。
スポンサーサイト
| HOME |